こんにちは。
タロット占い師のゆうこです。
子供は、大人と少し違う概念があるようです。初めて見るものには驚きや楽しさもあります。
そして、子供の面白い反応。
子供が幼い頃は、ぬいぐるみがしゃべるのは当然だと思ってます。
これは、私の子供が3、4歳の時のことです。
《子供の概念》
ぬいぐるみ → しゃべる ◎
おばあちゃん → 跳ねる ❌
グズった子供におばあちゃんが困って、何故かその場でぴょんぴょん跳んでみたところ。。。子供は大爆笑!!
何度やっても笑ってる。
おばあちゃんは、そのうち疲れてしまうんですが、おばあちゃんが疲れて困った顔も子供には可笑しかったようです。
あの感覚は今でも不思議です。
まさかおばあちゃんがぴょんぴょん跳ねるなんて!と子供の概念を覆す行動だったようです。
ご機嫌をとりたくて、困ったおばあちゃんの本能的な行動に一番驚いたのは私かもしれません。
子育てにかぎらず、自分が必死に考えても他人のちょっとした助けで急に楽になり、それがキッカケで変わる場合もあります。
ひとりで悩まないで!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
あわせて読みたい
鑑定結果は、面白い&意外性のあるものになるかもしれません。
あなたのお悩みにタロットがお役に立てるかもしれません。
↓