こんにちは。タロット占い師のゆうこです。同居で思ったことです。
義両親と同居で心がけている3つのこと
1.ありがとうをたくさんみつける
2.自分の親と同じだと思わない
3.打てば響く
1.ありがとうをたくさんみつける
捜索です。小さいことなんです。
ちょっと床のゴミを拾ってくれたら、すぐに『ありがとうございます。』と大きめに言おう!
掃除ができてない!とか言われる前に、サッと『ありがとう』を言ってしまう。
瞬発力・反射神経が必要です。
運動神経はなくても大丈夫ですよ。
2.自分の親と同じだと思わない
客観的にみる。
実家の母がこうだから、お義母さんもこう?はNG
私はどうしていいかわからなかったので、
『特に自分のやり方は決まってないので、お義母さんの家事のやり方を教えて下さい。』と言ってみました。
すると、黙っていたお義母さんから
『じゃあ、いろいろ言うね。』と教えてくれるようになりましたよ。
てきとーに主婦してた私には難しいことも多かったですが、どうにかなってます。
3、打てば響く
言葉通りなんです。これは夫婦、仕事でもなんでも同じですね。
でも特に家族のことだとすぐに響いてくると思います。
笑顔を引き出したければ、笑顔でいるようにする。
子育てで言われたようなことですが、基本ですね。
家庭でいつも笑顔でいることの難しさ、仕事よりずっと難しくないですか?
無理はしすぎないようにしてくださいね。
ストレスを溜めないために
あわせて読みたい
義両親との同居でより良い自分のための3つのこと
義両親と同居で仲良くなるために【子供編】
同居の悩みを誰かに聞いてもらいたくなったら
義両親と仲良くなってきたら考えること
義両親と同居で心がけたいこと3選【実践編】
良かったら占いをご利用くださいね。↓